居抜き物件で店舗開業コストを大幅削減!メリットとデメリットを解説!店舗デザインでコストダウンを実現する方法とは?

店舗開業は思った以上に費用がかかり、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。中でも、店舗デザインは内装工事にインテリアに設備の設置と必要最低限にしても高額になりがちです。

しかし、居抜き物件を使うことで店舗デザインのコストを大幅に削減できます。この記事では、居抜き物件を使った店舗デザインを安くする方法と、居抜き物件を選ぶ時のチェックポイントをご紹介します。

店舗のデザインに関する記事は以下の記事カテゴリーでまとめています。店舗デザインのトレンド、リフォームのコツなどを詳しく解説していますので、ぜひこちらも合わせてご確認ください。

店舗デザインのポイント徹底解説

居抜き物件とは

そもそも、居抜き物件とは何なのでしょうか。居抜き物件とは設備や食器、家具などがついた状態で賃貸または売買されている物件のことです。最初に必要な設備がある程度備わっているため、店舗開業に必要な費用を抑えられます。

工事期間なども不要なため早期開業ができるでしょう。ただし、内装が既に決まっているためイメージ通りの店内が作りづらくなります。また設備が劣化している場合もあり、開業後に修理が必要なこともあるため注意が必要です。

居抜き物件のメリット

居抜き物件の定義を踏まえたところで居抜き物件のメリットをご紹介します。一般的に以下のようなメリットが挙げられます。

開業コストを削減できる

最大のメリットは内装工事や厨房などの設備工事にかかるコストを圧縮することができることです。既存の部材を活かすことができれば、それらを解体する費用や新しく造る費用がかかりません。当然、これは大きなコストカットに繋がります。

開業までの期間が早い

既存の部材を使うため、新たに設計や施工をする箇所が少なくなり、開業までの期間が短くなります。その分、空家賃などが少なくなり、コストの削減にもつながります。ただし、突貫工事になるとコストは上がってしまうため、あくまでの工期には余裕をもちましょう

前の店舗の認知を活かせる

居抜きテナントの場合、前に別のテナントが入っていたことになります。そのため、お客様は「ここは次にどんなお店がはいるかな」という期待があります。そのため、前の店舗がどのような店舗だったのか、なぜ撤退したのか、などできる限り調べて対策を取ることが重要です。

居抜き物件のデメリット

機材や設備が使えない場合がある

機材や設備が老朽化している場合、これらを使用できないことがあります。また場合によっては取替工事が必要です。そのため、居抜き物件を探す時はこれらに最大限注意して、性能や機能をチェックしておきましょう。可能であれば実際に動かしてみることをおすすめします。

前の店舗の悪い評判を引き継ぐことがある

メリットとの諸刃の剣になりますが、前の店舗に悪い評判がある場合、それを引き継いでしまう可能性があります。そのため、居抜き物件では、前の店舗の退店状況をしっかり把握しておきましょう。

店舗デザインを変えにくい

スケルトン店舗と比べて、既存の部材を使用することを前提とするため、デザインを変えられる箇所が少なくなります。デザイナーと相談して、既存の部材を活かす箇所と、新しく造る箇所の選定を行いましょう。

居抜き物件でお得に店舗を開く方法

居抜き物件のメリット、デメリットを踏まえたところで、さらにお得に店舗の開業費用を抑えるおすすめの方法をご紹介します。いずれのポイントでも重要なのが、「店舗デザイン会社」との連携です。店舗開業をイメージしたあとできるだけ早い段階から、相談を開始して、プロの意見を傾聴しながら作業を進めることが重要です。

物件探しの時から内装業者や厨房設備業者に同行してもらう

物件探しの段階から、内装業者などにアドバイスをもらいましょう。可能であれば同行してもらうことをおすすめします。既存の部材をフルに活用することで、店舗改装コストを下げることができます。取得予定のテナントで活かせるところ、活かせないところの選定をプロに判断してもらいながら、選ぶことで、物件選びを成功させる可能性が高まります。

また、物件選びの段階からデザイナーなどの設計業者に同行してもらうことで、そのデザイナーはスムーズに設計のイメージを作ることができます。これにより工事開始までの期間を短くすることができるため、空家賃などが発生する期間を短くすることにも繋がります。

既存の設備を最大限使う

店舗開業でも費用が大きくかかる什器やインテリアですが、居抜き物件では既存の物が使用でき大幅なコスト削減となります。活用できるものは最大限活用しましょう。ただし、自分がイメージするデザインと違うものを使うことは、お店全体の雰囲気がバラバラになってしまうため、本末転倒です。

店舗デザイン会社や施工会社と相談しながら、費用を抑えつつ、お店の雰囲気を損なわないバランス調整が費用です。

助成金や補助金を利用する

事業を開始するにあたって、国や各自治体から事業資金の一部または全額を補助してもらえる制度があります。対象になるには審査を受ける必要が有りますが、受かれば補助金が利用できるので金銭的な負担が大きく減るでしょう。

店舗開業・リニューアルを成功させるために補助金や助成金を活用しましょう!経験豊富な弊社のパートナーの中小企業診断士が補助金・助成金の取得をサポートします。店舗デザイン設計とかけあわせて、申請から採択、デザイン設計、施工、開業、実績報告、受給まで一貫したサポートを提供しています。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

サイファーの店舗に関する補助金取得サポート

居抜き物件を選ぶ時のチェックポイント

営業しているイメージが持てるか

居抜き物件は既に内装があるものを選ぶため、働いてるイメージを持てることが重要になります。自分のイメージとあわなければ、他の物件も内見してみましょう。

設備が整っているか

厨房・シャンプー台・排気設備など営業していく中で必要な設備が整っているか確認をしましょう。また業種によって必要な設備は異なります。業種や必要な設備は、事前に不動産屋に相談をするのがおすすめです。

設備が問題なく使えるか

内見の時には、必ず備え付けの設備が問題なく使用できるか確認をしましょう。開業後に設備が壊れていて使えなかったとなると、実費で修理となることもあります。内見時に壊れている場合は、修理してもらえるかを確認しておくとよいです。

リース品がないか

食器やインテリアなどにリース品がないか必ずチェックが必要です。リース品の場合、契約後にリース会社へ返却しなければいけない場合があるからです。その場合、実費で購入したりレンタルしなければいけなくなります。余計な手間を増やさないためにも、事前確認をしましょう。

インフラ設備がお店に適しているか

ガスの種類や水道、コンセントの位置などイメージしているお店に適しているか確認をしましょう。中華料理のお店なのにコンロの火力が弱いと料理に影響がでます。美容室なのに水圧が弱いと営業に支障がでます。

居抜き物件で店舗デザインのコストを削減しよう

店舗デザインのコストを削減する方法をご紹介しました。立地や敷地面積の妥協は営業に影響がでる可能性が高いため、できるだけ妥協したくないですよね。そんな時には、居抜き物件を選ぶのがおすすめです。店舗デザインのコストを削減したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

私達がこれまで手掛けてきたデザイン事例(設計事例、施工事例)をご紹介します。 店舗デザイン、オフィスデザイン、住宅のデザインなど、幅広いジャンルの設計施工を承っております。気になるデザインがございましたらお気軽にお問い合わせください。

サイファーのデザイン施工事例