グリストラップとは?設置基準と義務についてわかりやすく解説します

グリストラップとは

飲食店を運営する上で必要な設備「グリストラップ」。油や残飯がそのまま下水に流れるのを防ぎ、環境保護や下水設備の保全としての役割を果たします。

しかし、グリストラップの重要性や正しい管理方法について、十分に理解している方は意外と少ないのではないでしょうか。飲食店の運営者として理解しておくべきグリストラップの設置基準や義務、清掃方法などについて詳しく解説していきます。

グリストラップとは?

グリストラップは、飲食店の厨房や排水設備に欠かせない重要な装置です。役割としては、以下のようなものが挙げられます。

・油や残飯が下水に直接流れないようにするフィルターの役割

・排水に含まれる油脂やゴミを分離し、水質を保つ

・油脂が下水に流れ込むのを防止する

簡単に言えば、グリストラップは飲食店から排出される汚れた水をきれいにする「浄化槽」のようなものです。グリストラップを設置することで、環境保護や下水道設備の保全に大きく貢献しているのです。

グリストラップの設置基準と設置義務

現時点では、グリストラップの設置を義務付ける法律はありません。しかし、多くの自治体で設置を義務化しているのが現状です。また、建築基準法では「安全上及び衛生上支障のないものとして国土交通大臣が定めた構造方法を用いるものであること」と定められています。

飲食店の排水基準について「下水道法」や「水質汚濁防止法」などで規定されており、発生する下水への対策が必要とされています。

つまり、飲食店を開業する際には、グリストラップを設置しておくのが無難です。設置しないことで後々トラブルに発展するリスクを考えると、開業時から適切な設備を整えておくのが良いと言えます。

グリストラップの種類

グリストラップには主に3つのタイプがあります。

それぞれの特徴を見ていきましょう。

種類 特徴 メリット デメリット
屋内埋設型 ・厨房の床下に埋め込むタイプ

・こまめな清掃が必要

・床下に埋め込むため、設置場所に困らない ・設置場所によっては、店内に悪臭が漂うことがある
屋内床置型 ・床の上に設置するタイプ

・飲食店向けではない物件を使用する際によく使われる

・埋め込み工事が不要なため、設置費用を抑えられる ・処理できる水量に限度があるため、大量の水を使用する店舗には不向き
屋外埋設型 ・店舗の屋外に設置するタイプ ・店内に悪臭が発生する心配がない

・大型のものが多いため、大量に排水が発生する飲食店に適している

・清掃やメンテナンスが大変

店舗の規模や立地条件、予算などを考慮して、最適なタイプを選択しましょう。

グリストラップの清掃方法

グリストラップの性能を維持し、トラブルを防ぐためには、定期的な清掃が欠かせません。ここでは、清掃の頻度や方法について詳しく説明します。

清掃頻度

各自治体でグリストラップの清掃頻度が定められていますが、一般的な目安は以下の通りです。

バスケット 毎日
阻集グリース 1週間に1回
沈殿物 1ヶ月に1回

清掃の頻度が少なかったり、清掃を怠ったりすると、悪臭や外注の発生、排水管の詰まりなどの問題が発生する可能性があります

排水管の詰まりがひどい場合、周辺の住宅や店舗の下水も使用できなくなることがあるため、注意が必要です。これらのトラブルを防ぐためにも、こまめな清掃を心がけましょう。

清掃に使う道具

グリストラップの清掃には、以下のような道具が必要です。

・金網、ストレーナー

・おたま、ひしゃく

・柄の長いすくい棒

・バキューム(必須ではない)

バキュームは、頑固な汚れでなかなか取れない場合や、大型のグリストラップを設置している店舗におすすめです。強力な吸引力で、グリストラップ内の汚泥を一掃してくれます。

清掃方法

1.バスケットに溜まった油や残飯を金網やストレーナーですくい取る

2.第2槽に溜まった油分をひしゃくやお玉ですくい取る

3.底に溜まった沈殿物を柄の長いすくい棒で取り除く

グリストラップ清掃時の注意点

清掃時に取り除いた油や汚泥を下水に流さない様にしましょう。油や汚泥などは、産業廃棄物扱いになるため、各自治体の処分方法に従って適切に処理する必要があります。正しく処分しなかった場合、罰則や罰金が科せられることもあるので注意が必要です。

グリストラップの交換時期

グリストラップの交換時期

グリストラップは永久的に使用できる設備ではなく、適切なタイミングでの交換が必要です。交換時期の目安は、製品の素材によって異なります。

素材 交換時期
鉄製 約5年
ステンレス製 約10年

ただし、これはあくまで目安であり、実際の交換時期は使用状況や環境によって変わってきます。劣化したグリストラップを使い続けると、以下のようなトラブルに発展することもあります。

・排水管の詰まり

・環境汚染

・悪臭、害虫の発生

これらのトラブルを防ぐためにも、定期的な点検と適切なタイミングでの交換を行いましょう。交換時期の判断が難しい場合は、専門家への相談がおすすめです。

グリストラップに起こりやすいトラブル

グリストラップのトラブル

グリストラップには、代表的なトラブルがいくつかあります。これらを知っておくことで、トラブルの早期発見・早期対応が可能です。

1. グリストラップが詰まる

定期的な清掃を怠ると、油脂や食材のカスが蓄積し、排水管が詰まる原因となります。これにより、水の流れが悪くなり、最悪の場合は完全に排水ができなくなることもあります。

2. 排水が逆流する

油脂や固形物による詰まりが進行すると、排水がうまく流れず、逆流して厨房に水が溢れ出すことがあります。これは衛生面での問題だけでなく、営業にも大きな支障をきたす可能性があるため注意が必要です。

3. 害虫が発生する

清掃が不十分で汚れたグリストラップ内は、ゴキブリやハエなどの害虫が繁殖しやすい環境となります。これは飲食店としてあってはならないトラブルの1つです。トラブルを防ぐためにも、定期的な清掃と点検、そして適切なタイミングでの交換を行いましょう。

まとめ

厨房の店舗デザイン

グリストラップは、飲食店運営において重要な設備です。グリストラップの役割や管理方法を正しく理解し、適切に運用することで、様々なトラブルを未然に防げます。

グリストラップの適切な管理は、店舗の衛生状態を保ち、環境への配慮を示すと同時に、思わぬトラブルや経費の発生を防ぐことにもつながります。

設計施工会社のサイファーでは、名古屋市を中心に店舗デザインや施工、開業サポートなどを行っています。店舗設計やリノベーション、事業立ち上げに必要な資金などに関するお悩みは、サイファーへお問い合わせください。

経験や実績が豊富な店舗開業のプロが適切なアドバイスをさせていただきます。