【店舗テナントの選び方】路面店とは?特徴とメリット・デメリットをわかりやすく解説します

路面店とは?

最近、店舗開業で人気の路面店。自由度や宣伝効果が高いといったメリットがありますが、デメリットもあります。

デメリットを理解せずテナントを選ぶと、集客に悩んだりリピーターが獲得できなかったりと店舗経営で失敗する可能性が高くなります。

この記事では、路面店のメリット・デメリットに加えて、店舗テナントの選び方についてわかりやすくまとめました。店舗開業を考えている方や店舗物件の種類で悩んでいる方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

デザインコンセプト作成の流れは以下のページで詳しく解説しています。実際にお客様に提案しているマインドマップや図表、イメージパースを元に、考え方の整理方法からコンセプトを具現化するまでを解説していますので、ぜひこちらもご参照ください。

デザインコンセプト作成の流れ

路面店とは

路面に面した場所に出店されている店舗

路面店とは、路面に面した場所に出店されている店舗のことをいいます。内装だけでなく外装にも妥協せず店舗を作れるため、世界観を全面に出せるといったメリットもあります。

また、路面店は歩道から直接入店でき、アクセスが良いため、見込み客が多く集客をしやすいので店舗開業を目指している方から人気です。

しかし賃料が比較的高いことから、駅前や繁華街の路面店は、資金に余裕のあるチェーン店や有名ブランドが多くなっています。また、オフィス街では飲食店が多いのも特徴です。

路面店のメリット

路面店のメリット

路面店には、集客力の他にも以下のようなメリットがあります。

・自由度が高い

・宣伝効果が高い

それぞれのメリットについて、わかりやすく解説していきます。

自由度が高い

路面店は、店舗のコンセプトや店舗デザインなどの自由度が高いといったメリットがあります。

ビルイン型店舗や商業施設型店舗は、施設の方針やルールにのっとってお店のコンセプトや店舗デザインなどを決定しなければなりません。

しかし、路面店であれば店舗のコンセプトはもちろん内装や外装にこだわり、ブランドのイメージを全面に出せるようになります。店舗デザインは、新規顧客獲得だけでなくリピーターを獲得するためにも重要なポイントです。

宣伝効果が高い

人通りの多い路面横に出店するのが路面店です。一目につきやすいため、出店するだけで宣伝効果が得られます。

また、ガラス張りの店舗デザインにすることで、店内の様子が外から確認できるようになり、新規顧客や見込み客の入店が期待できるでしょう。

ただし、店内の雰囲気がよくなければ入店の可能性も低くなるため、常に店内は整えておく必要があります。

路面店のデメリット

路面店のデメリット

路面店のメリットについて解説しましたが、もちろんデメリットもあります。路面店での開業を検討している場合は、必ずデメリットも理解した上でテナントの契約をしましょう。

路面店のデメリットは、主に次の3つが挙げられます。

・初期費用が高い

・集客力が必要

・物件が少ない

初期費用が高い

初期費用の高さは、路面店の最大のデメリットとも言えるでしょう。

内装はもちろん、外装など店舗全体を自由に設計できるといったメリットがありますが、改装工事や設備、備品などの購入を自分でしなければならないため、その分費用が高くなります。

また、オープン前はプロモーション活動も必要になるため、費用がかさむことが予測されます。その点、商業施設型店舗は施設側もプロモーション活動をしてくれるので、オープン当初の集客はある程度期待できるでしょう。

集客力が必要

路面店は、一目につきやすいため宣伝効果が高いといったメリットはありますが、安定的な集客には繋がりません。

そのため、見込み客や新規顧客にとってメリットや魅力が感じられるよう看板を設置したり、SNSやインターネットを使ったりした集客が必要です。

店舗を運営しながら集客をするのは、簡単ではないためデメリットの1つとなります。

物件が少ない

この記事の最初でもご紹介した通り、路面店はアクセスの良さや店舗のコンセプトを全面に出せることから人気の高い店舗の種類です。そのため、テナントの空きが出にくかったり、空いてもすぐに埋まってしまったりします。

希望の場所やエリアがある場合は、早めに探し始めなければなりません。また、物件選びで妥協しすぎると安定的な集客に繋がらず、経営が苦しくなる可能性も考えられるため、注意が必要です。

店舗テナントの選び方

店舗テナントの選び方

メリットとデメリットを理解した上で、テナントを選ぶ際に失敗しないための選び方をわかりやすく解説します。

1.店のコンセプトを決める

店舗を探す前に、どのようなお店にするかコンセプトを決定しましょう。

コンセプトを決定する前に店舗の場所を決めてしまうと、見込み客やターゲットとなる人が集客しづらくなる可能性が高まります。適切な場所へ開業するためにも、最初にお店のコンセプトを決めましょう。

2.条件を決める

コンセプトが決定したら、店舗テナントの条件を決めましょう。条件を事前に決めておくことで、不動産屋と早く話が進められます。

また、譲れる条件と譲れない条件も決めておくことで、物件が見つからないといった問題が発生しづらくなります。

【条件の例】

賃料:月20万円

面積:20坪

場所:名古屋市

駐車場:あり 2〜3台

3.物件を探す

コンセプトと条件が決定したら、物件を探し始めましょう。探し方は様々ですが、主にインターネットと不動産屋の2つを使うのが一般的です。

インターネットでは公開されていない物件も多いため、不動産屋を利用するのがおすすめです。また、条件にした地域の様子を確認し、コンセプトに合っているかも確認するとよいでしょう。

4.内見をする

店舗テナントは、間取り図や物件概要だけではわからないことが多いため、契約前に必ず内見を行いましょう。

光の入り具合や老朽化の具合、設備の状況など、テナントについて気になることや不安なことを事前に確認し、契約後に問題が発生しないよう注意が必要です。

契約前に不具合などがある場合は、修理対応してもらえるかなども確認をしましょう。

まとめ

適切な店舗テナントを選ぶこと

適切な店舗テナントを選ぶことは、店舗開業を成功させるために重要なポイントです。メリットとデメリットを十分に理解し、店舗テナント選びで失敗しないようにしましょう。

また、店舗選びで失敗しない方法として、プロに相談する方法もあります。CYPHERでは、店舗デザインや施工業務に加えて、店舗開業のサポート業務も行っています。店舗テナントや店舗開業、店舗改装などでお悩みの方はぜひ、CYPHERへご相談ください。

店舗開業・リニューアルを成功させるために補助金や助成金を活用しましょう!経験豊富な弊社のパートナーの中小企業診断士が補助金・助成金の取得をサポートします。店舗デザイン設計とかけあわせて、申請から採択、デザイン設計、施工、開業、実績報告、受給まで一貫したサポートを提供しています。詳しくは以下のリンクをご参照ください。

サイファーの店舗に関する補助金取得サポート